先月の写真になりますが
村山にキャンプに行ってきました
男ふたりでのキャンプ
さっ寒い><
けど、スープも肉もうまい
そしてワインで暖まる~
この時期は虫がいなくて
サイコーですね
また来年楽しみです☆
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
先月の写真になりますが
村山にキャンプに行ってきました
男ふたりでのキャンプ
さっ寒い><
けど、スープも肉もうまい
そしてワインで暖まる~
この時期は虫がいなくて
サイコーですね
また来年楽しみです☆
おはようございます。
雪も降り始め、
スタッドレスタイヤに交換はしましたか?
毎年ながら、まだ大丈夫だろと
何の根拠もない自信で・・
日だけが進んでおります><
週間天気予報にも❄マークが
多くなってきたので
重い腰をあげて
そろそろ予約を取りたいと思います↓
朝晩の運転、気をつけましょうね☆
おはようございます。
今日は、久々にスカッと晴れましたね。寒河江市から蔵王山頂の雪も見えるくらい晴天です。
さてさて、、
先週の土曜に大江町であったZERO1
友人達と観に行ってきました^^
〇〇大好き芸人でお馴染みのあのTVで
聞いたことはあっても、
選手知りませんでした・・
すみません><
子ども達のいじめ撲滅キャンペーンでのチャリティーマッチ
始まってしまうとあっという間で楽しかったです
おはようございます。
すっかり銀杏の木も色づき、葉っぱが落ち始めると、冬の準備しなきゃなって思いますね。
さてさて・・
今朝のダイヤモンドオンラインで、「都道府県別幸福度ランキング2019」がでました。
気になる山形は・・・
35位(><)!
これでも東北地方では、もっとも良い順位なんですよw
働き世代の30~40代の幸福度が東北は低いという結果らしいのですが、自分の幸福度を人に測られたくないと思うのは私だけでしょうかw
この寒河江は、災害も少なく食べ物も美味しいし、住みやすいと思いますけどね
気になる方はぜひググってみてください
先日、東京の信濃町にある明治記念館にいってきました。天皇即位などの行事で、街中は警察官だらけ(汗)
今回は、日管協フォーラムの講演で、参加者は全国の不動産屋710社、参加数3300人!年々増えているようで・・
IT化の波は不動産業界にも当然押し寄せており、お客さまの負担も少なく取引ができるなどの「不動産テック」化が進んでおります。
寒河江に浸透するかは別として、不動産業界の不透明性なあり方が可視化できるのではないかなと思っております。
道中の飛行機からも富士山が見えたのもツイテました☆
明治記念館の中庭もキレイだったのでパチッ!